英検1級のインキャラは英語と海外就職の夢を見るか?

インキャがルサンチマンで英語習得・海外就職再挑戦を目指すブログ

【受験費用】英検をすすめる理由【進学・就職】

こんにちは。Inkyaです。

僕が英検1級をすすめる理由をお話しします。

 

「英検なんて就職で評価されないよ」、「これからはTOEIC、IELTS、TOEFLでしょう」と思うかもしれませんが、英検ってコスパがいい試験なんです。

英検がコスパがいい理由


1. 合格点さえ取れば資格欄にかける
TOEICなどはスコア制の試験のため800点と900点の人がいたら、一見して900点の方が英語力が高いとみなされます。

そのため、実質的な英語力が同じでもちょっとしたケアレスミスが重なってスコアが下がると、書類上の英語力は相対的に低く見られてしまいます。
英検は違います。合格点さえ取れば満点で合格した人とパッと見では同列に見られます。英検にも合格点が表示されるスコアシートはあるのですが、就職面接であれば最終面接付近まではスコアはまず判断材料にされません。

よって、合格最低点でも受かってしまえばこちらのものなのです。


2. 日本国内の知名度
英検は早い人だと、幼稚園・小学校から遅くとも中学校から受験している方が多いと思います。

そのため、日本国内で「英検1級取得者」というのは「英語がとてもよくできる人」として認知されます。(当然、チー牛な私でも「すごいねー」と言われます。)
逆に、IELTSやTOEFLを受けたことがある日本人は限られてくるので、ハイスコアでもあまり英語力の高さはアピールできません。

英検1級をとって周りからの英語力の評価を上げそれを自信=自己肯定につなげましょう。そして、更なるレベルアップを図って自分の夢を実現する助けとしてください。


3. 進学・就職で評価される
進学で英検の一定級以上を持っていると加点対象となります。1級どころか2級でもOKなくらいです。
ただ、準1級や1級をとっておくことでさらに加点数を高め、推薦やAOの人は他の受験生との差もつけられることでしょう。

https://search.eiken.or.jp/qualification/exam/?p=university
さらに、国家公務員試験(国総)でも試験でも準1級以上は加点されます。
1級を取れば他試験の面接カードでもめちゃくちゃアピールできます。

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/eigosiken.pdf

ちなみに私は現在の会社では英検1級を持っているおかげで資格手当が出て生活費の足しになっています。

4. 受験料
以下が2021年5月現在のメジャーな英語試験の検定料です。
TOEIC : 7,810円
TOEFL: 25,380円
IELTS  :245米ドル=約25,000円

一方英検1級は「12,600円」です。

TOEICのほうが安いと思いきや、TOEICではリーディングとライティングの技能しか証明できません。(S&Wという試験もありますが別途受験が必要なので割高です。)
4技能(読む、書く、聞く、話す)を最も安く証明できるのは英検なのです。
つまり英検1級はコスパが最もいいのです。

 

5. 試験を通じて得ることができるもの
TOEICの勉強をすることでビジネス英語を早く正確に処理する能力はつくでしょう。
ただし、試験で出る話題は「電気屋の修理が遅れる」「出張スケジュールがキャンセルになる」など日常のことに限られます。
IELTSやTOEFLはアカデミック系の文章が出るため教養を磨くことはできますが、日本語のテキストに乏しく、ガチ純ジャパの方が勉強しながら教養を身につけることは難しいでしょう。
また、学問から離れた社会人の方は学術用語を今更覚えて何になると思う方もいるでしょう。

その点、英検はトマス・クーンがヒョイと出てきたり、マリファナ事情がリスニングで語られたり知的好奇心をそそる文章の宝庫で問題文を読んでいるだけでも楽しいものです。
さらに、大問1の語彙問題は難解ですが、その対策のための単語帳を覚えれば海外ニュースの英語はほぼ読めるようになります。

このように、英検を通じで勉強ができるものが多くあるのです。

6. 試験対策
TOEICTOEFL、IELTSなどは基本的に問題を解くスピードが重視されます。
そのため、過去問を数冊買って、テキスト代だけで数万円いくこともあります。

英検は裏取引でもあるのかってくらい某出版社の単語集と過去問集を1冊+CDを買えば十分です。
面接が不安な人は別途対策本もあります。

試験対策が安くできるのも英検のメリットです。

 


以上6点が英検1級を取得するメリットです。

英検はこれほど他試験と比べてコスパがいいのです。